ニュース一覧 - 2024年
-
先端ロジック半導体の仲間たち ~CPU、GPU、MPU、MCU、SoCとは~
-
年末年始休業のお知らせ
-
Webセミナー開催のご案内「教えて電源IC リニアレギュレータの基礎」(2025年1月15日)
-
「クロスリファレンス検索」機能を新たに導入しました
-
ウォッチドッグタイマとは?~WDTって何?~
-
役員異動に関するお知らせ
-
~安心と省実装面積に貢献する音声出力ソリューション~
マイコン音声再生システム用 PWM入力オーディオアンプ「NA1150」 -
Webセミナー開催のご案内「おしえて電源IC」監視系ICの基礎~リセットICとウォッチドッグタイマICについて~(2024年12月18日)
-
日清紡マイクロデバイス福岡「SEMICON Japan 2024」に出展します
-
EcoVadis社のサステナビリティ調査において「ブロンズ」に格付けされました
-
Webセミナー開催のご案内「おしえてAFE(基礎)」~ADCの原理とAFEデータシートの読み方~(2024年12月4日)
-
[myNISDメンバー限定] オンデマンド動画追加「光半導体もやってる! ~光センサーの使いこなし方①~」
-
[myNISDメンバー限定] オンデマンド動画追加「二次電池の市場動向と保護ICの技術トレンド」
-
~ 業界トップクラスの低ドリフト性能 ~ 高精度、低消費、入出力フルスイング、高EMC性能 2回路入りオペアンプ「NL6002」発売
-
Webセミナー開催のご案内「電源IC (LDO/DCDC) の熱設計」(2024年11月20日)
-
Webセミナー開催のご案内「センサー回りをすっきりと ~日清紡マイクロデバイスのAFEシリーズ~」(2024年11月6日)
-
日清紡マイクロデバイス、OKIとアナログICの薄膜化と3次元集積化に成功 ~既存のプロセスを用い、チップ面積を大幅削減~
-
Webセミナー開催のご案内「アナログIC基礎講座~オペアンプ教室2(全2回)~(2024年10月23日)
-
日清紡マイクロデバイス新入社員の働き方 ~新卒2年目社員インタビュー~
-
~業界トップレベルの高アイソレーション~ 5G基地局向け吸収型SPDTスイッチ「NT1819」サンプル配布開始
-
[重要] サーバーメンテナンスのお知らせ
-
[終了しました] NA2204シリーズ 評価ボード プレゼントキャンペー終了しました
-
生産設備の異常を検知する超音波音響センサー&クラウド分析システム 「レオセントキット powered by ANIMO Cloud」
-
Webセミナー開催のご案内「光半導体もやってる!? 日清紡マイクロデバイス」~光センサーの使いこなし方② ポジションセンサーの仕組みと使い方 ~ (2024年10月9日)
-
「electronica India 2024」に出展します
-
「myNISD」デザインアイディア集 ~回路設計者が困った時に役立つヒントや、アイディア回路例などをご紹介~
-
Webセミナー開催のご案内「おしえて電源IC」DC/DCコンバータの基礎2(周辺部品選定のコツ)~(2024年9月25日)
-
IO-Link通信に必要な機能を業界最小パッケージで実現、IO-Link デバイストランシーバー「ND1160」発売
-
半導体産業の微細化と水平分業化(番外編)~先端ロジック半導体の起源と定義と種類~
-
「myNISD」計算補助ツール ~ボルテージフォロワにおけるオペアンプの消費電力計算用ツールを追加~
-
ウォッチドッグタイマ 出力電圧上下監視リセット機能付き LDOボルテージレギュレータ「NP4271」シリーズ発売
-
「myNISDメンバー限定」オンデマンド動画追加 ~世界最小最薄クラスの光センサーの技術と製品の紹介~
-
夏季休業のお知らせ
-
RFデバイス連載コラム 第5回 RFスイッチ (高周波スイッチ) ~ありのままのRF信号を伝えたい~
-
おすすめのリセットIC(ボルテージディテクタ、電圧検出器) ちょっとユニークだけど役に立つ!
-
Webセミナー開催のご案内「生産設備/インフラメンテ向け予兆保全用アコースティックセンサー」~実践編 事例紹介~ (2024年8月28日)
-
「MUSES」シリーズ初、高音質に最適な電源IC「MUSES100」発売
-
NJR4267シリーズ開発ボード"MWDP-A01" 提供開始
-
低消費電力 電圧周波数コンバータ「NA2100」発売
-
Webセミナー開催のご案内「おしえてRFデバイス(ウェビナー版)」~RFスイッチとローノイズアンプ(LNA)の基礎編~ (2024年8月7日)
-
オペアンプ基礎講座 ~種類や特性について詳しく解説!~
-
Webセミナー開催のご案内「おしえて電源IC(ウェビナー版)」~DC/DCコンバータの基礎~ (2024年7月17日)
-
日清紡マイクロデバイスの新社長は、あの伝説のゲーム機の開発に関わっていた!?
-
Webセミナー開催のご案内「アナログIC基礎講座~オペアンプ教室①(全2回)~(2024年7月3日)
-
第15回 ヘルスケア・医療機器 開発展 [東京]に出展します
-
5V対応 高精度ADC搭載AFE「NA2202/NA2203/NA2204」シリーズ発売
-
人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA に出展します
-
Webセミナー開催のご案内「光半導体もやってる!? 日清紡マイクロデバイス」~光センサーの使いこなし方① フォトディテクタ、フォトリフレクタ~ (2024年6月26日)
-
半導体産業の水平分業化 ~製品別、国別の水平分業の実態(後編:国別)~
-
5V対応 高利得PGA内蔵AFE「NA2200」発売
-
~マルチバンド対応無線機向け Dual SAWフィルタ~ NSNJ2023 NSNJ2024 発売
-
Webセミナー開催のご案内「おしえて電源IC」監視系ICの基礎~リセットICとウォッチドッグタイマICについて~(2024年6月5日)
-
音楽イベント「マロプロジェクトin大牟田」Vol.5に協賛します
-
Smart Sensing 2024に出展します
-
電子デバイス製品 総合カタログ 2024 を公開しました
-
「myNISD」計算補助ツール ~アレニウスモデルの温度加速率計算ツール / 出力可能な最大の周波数計算ツールを追加~
-
安全性向上に貢献
業界トップレベルの高精度を誇る1セル リチウムイオン電池用 温度保護機能付きハイサイド保護IC「NB7120シリーズ」新発売 -
Webセミナー開催のご案内「二次電池の市場動向と保護ICの技術トレンド」(2024年5月22日)
-
SatelliteAsia 2024 に出展します
-
~業界最高レベルの低消費電流を実現~ GNSS用低消費、広帯域LNA 「NT1195」サンプル配布開始
-
リセットIC (ボルテージディテクタ、電圧検出器)って何ですか?~ 基本をイチから学んでみよう!~
-
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
-
2024 IEEE Wireless Power Technology Conference and Expo (WPTCE2024) に出展します
-
「myNISD」デザインアイディア集 ~回路設計者が困った時に役立つヒントや、アイディア回路例などをご紹介~
-
「myNISDメンバー限定」オンデマンド動画追加 ~RFスイッチの使い方と注意点~
-
MEMS Engineer Forum (MEF) 2024 に出展します
-
日清紡マイクロデバイス福岡株式会社 第1回 [九州]半導体産業展に出展します
-
コロナ禍でのスピード開発!日清紡マイクロデバイスのタッチレスセンサーができるまで
-
新規次世代半導体材料を使用するパワー半導体の実現に向けて支援 ~琵琶湖半導体構想(案)に参画~
-
Webセミナー開催のご案内「光半導体もやってる!? 日清紡マイクロデバイス」世界最小最薄クラスの光センサーの技術と製品の紹介 (2024年4月10日)
-
民生機器・産業機器向け 出力電流150mA LDOボルテージレギュレータ「NR1620」発売
~ 業界トップクラスの低消費電流で、低電圧出力を実現 ~ -
Nisshinbo Micro Devices (Thailand) Co., Ltd. 役員改選のお知らせ
-
日清紡マイクロデバイス福岡株式会社 役員改選のお知らせ
-
日清紡マイクロデバイスAT株式会社 役員改選のお知らせ
-
Webセミナー開催のご案内「オペアンプ教室②」(2024年3月28日)
-
米国駐在員が感じた日本とアメリカの違い(Part4)~日本での工場監査~
-
「Satellite2024」に出展します
-
Webセミナー開催のご案内「リニアレギュレータの基礎」(2024年3月7日)
-
「myNISD」計算補助ツール ~LED並列接続時の電流計算ツール / 熱抵抗計算ツールを追加~
-
マイクロ波方式のワイヤレス電力伝送に最適な高周波整流器ICを開発
-
Webセミナー開催のご案内「オペアンプ教室① (全2回)」(2024年2月21日)
-
日清紡マイクロデバイスのポスターセッション ~”こすれ合い” が新しいアイデアを創る~
-
車載機器向け アプリケーションブロック図を更新しました。
-
車載向け電子デバイス製品 セレクションガイド 2024 を公開しました。
-
「myNISD」製品特長早わかりシート ~オペアンプ編とLiイオン/Liポリマー電池保護IC編を追加~
-
「令和6年能登半島地震」による被災地への支援について