車載機器向け 超低ノイズ、高リップルリジェクション、ソフトスタート機能付き
LDOリニアレギュレータ「NR1640シリーズ」発売
~ 超低ノイズ、高PSRR、ソフトスタート機能を備え車載センサ機器の高精度センシングに貢献 ~
LDOリニアレギュレータ「NR1640シリーズ」発売
~ 超低ノイズ、高PSRR、ソフトスタート機能を備え車載センサ機器の高精度センシングに貢献 ~
日清紡マイクロデバイス株式会社(社長:田路 悟)は、車載機器向けの超低ノイズ、高リップルリジェクション、ソフトスタート機能を備えたLDOリニアレギュレータ「NR1640シリーズ」を発売します。
概要
昨今、自動車の自動運転化に伴い、車両に搭載されるADASやカメラ機器が増加しています。こういった機器に内蔵されるセンサでは高精度センシングを要求されています。特にセンサ電源部はノイズが重畳されるとセンシング性能に影響を及ぼす恐れがあり、電源ICには低ノイズ、高リップルリジェクション特性が求められています。
「NR1640シリーズ」は、洗練されたウェハプロセスと最適化された回路レイアウトにより、超低ノイズと高リップルリジェクションを両立したLDOリニアレギュレータ製品です。出力ノイズは6.0µVrms、リップルリジェクションは80dBを実現しており、車載センサ機器の高性能化に貢献します。
入力電圧範囲は2.7V to 5.5V (6.5V定格)、出力電圧範囲は2.5V to 4.8V (0.1V単位、内部固定)、出力電流は200mAを準備しております。また、広範囲動作温度−40°C to +125°C、全動作温度範囲での出力電圧精度±1.5%に対応しており、過酷な環境下でも高精度特性を実現しております。
用途としては、LiDARやセンシングカメラ、ドライバーモニターシステム等のADASに搭載されるセンサ機器に最適な電源ICとなっております。
「NR1640シリーズ」は、弊社やしろ事業所 (兵庫県加東市) で生産しております。10年間供給可能な状態を維持する「長期供給プログラム」の対象予定製品となっておりますので、安心して長期間ご使用いただける製品となっております。
NR1640シリーズ (SOT-23-5-DCパッケージ)
製品名 | NR1640シリーズ |
サンプル価格 (1000個購入時の参考価格) | 180円 (税込み) |
サンプル受注開始日 | 2022年1月18日 |
パッケージ | 2.9 x 2.8 x 1.1 (mm) SOT-23-5-DC |
月産規模 | 100万個 |
特⾧
1. センサ機器に最適な高リップルリジェクション、超低ノイズ特性
「NR1640シリーズ」はセンサ性能を最大限に引き出すため、高リップルリジェクションと超低ノイズ特性を兼ね備えています。特にADASカメラで用いられるCMOS Image Sensor (CIS) では、これらの特性が画像の品質に大きく影響します。NR1640は高リップルリジェクション80dB (f=1kHz)、超低ノイズ特性6.0μVrms (10Hz to 100kHz) により、カメラの高画質化に貢献します。
また、A/Dコンバータの電源でも、これら特性は重要です。センサからの情報をより正確に測定するために高分解能にするとノイズに対するシステムの感度は、よりシビアになります。例えば、A/Dコンバータの基準電圧を3.3Vとしたとき、16bitの分解能を用いると最下位ビット電圧は50μVとなり誤差なくセンシングするためには数µVレベルのノイズ特性が必要です。
リップルリジェクション特性 (VOUT = 3.3V)

入力にリップルを重畳させた場合のカメラ画質比較

NR1640出力ノイズ電圧実効値

A/Dコンバータと最下位ビット電圧の関係

3.3V/16bit時最下位ビット(LSB)電圧は50µV
センシング結果に影響を及ぼさないためには数μVレベルの低ノイズ特性が必要
2. 選択可能なソフトスタート時間バリエーション
「NR1640シリーズ」は4つのソフトスタート時間バリエーションをラインアップしており、55、110、220、440µs/Vから選択が可能です。
複数電源を必要とするデバイスのシーケンス制御や突入電流の低減に効果的です。負荷容量が大きい場合には突入電流を一定値に制限しながら起動するため一定の傾きで出力電圧の立ち上げが可能です。
この場合、内蔵のソフトスタート機能で制限されるよりも緩やかな立ち上がりとなります。
また、センサ機器の中には急峻な電源電圧の立ち上げが禁止されているものもあるため、ソフトスタート機能により安全な起動に寄与します。
ソフトスタート時間バリエーション

4つのバリエーションから選択が可能です。
負荷容量が大きい場合の起動特性

負荷容量が大きい場合でも突入電流が抑えられています。
3. アプリケーションに応じて最適化された車載品質グレード
日清紡マイクロデバイスでは、お客様の要求品質に応えるために2つの車載グレードを準備しています。
NR1640はこれら車載グレードに加え産機グレードも準備しており、アプリケーションの用途、ご要求品質に対し最適なグレードをご提案致します。

*1 詳細な製品情報は、問い合わせ願います
主な仕様
項目 | NR1640 シリーズ |
入力電圧範囲 (VIN) | 2.7 V to 5.5 V (最大定格 6.5 V) |
出力電圧範囲 (VOUT) | 2.5 V to 4.8 V |
自己消費電流 | 350 µA typ. |
ドロップアウト電圧 | 0.2 V max. (VOUT = 3.3 V, IOUT = 200 mA) |
リップル除去率 | 80 dB typ. (f = 1kHz) |
出力雑音電圧 | 6.0 µVrms (f = 10Hz to 100kHz) |
動作温度範囲 | -40°C to 125°C |
搭載機能 | ソフトスタート、オートディスチャージ、短絡電流保護、サーマルシャットダウン |
パッケージ | 2.9 x 2.8 x 1.1 (mm) SOT-23-5-DC |
このニュースリリースの詳細 (PDF)
報道関係者様へ
-
製品画像ダウンロード
ご利用条件:
画像として掲載されている画像データは、日清紡マイクロデバイス株式会社 (以下、当社) が著作権その他の権利を有しております。
画像は、各種報道機関が、当社および当社の各商品を紹介するためにのみご利用(複製、アップロード、掲示、頒布、出版等を含む)いただけます。それ以外のご利用は、事前に当社の文書による許諾がない限り、禁止いたします。
関連リンク
「NR1640 シリーズ」は、オートモーティブワールド 2022 第14回 国際カーエレクトロニクス技術展 (カーエレJAPAN) に展示いたします。
このページに掲載されている内容は発表時のものです。既に販売終了になっている商品や、内容が異なっている場合があります。