あなたの設計フローに合わせたサポートコンテンツ
設計の各ステージで役立つ資料やツールを、ワンストップでご覧いただけます。 必要な段階からすぐアクセス可能です。
STEP 1システム設計
初期段階の回路最適化を支援します。
部品性能を踏まえた設計検討により、後工程での修正を最小限にできます。
STEP 2部品(IC)選定
信頼性と入手性を両立した部品選定をサポートします。
設計の安定性を確保するための情報をまとめています。
STEP 3回路設計
回路設計の効率化と精度向上をサポートします。
設計事例や回路図テンプレートなど、実務に直結する資料を活用できます。
STEP 4回路シミュレーション
評価前に動作を確認し、リスクを軽減できます。
仮想検証により、回路の安定性と信頼性を高めることができます。
STEP 5ボード設計・評価
評価ボードや測定資料を活用し、設計検証をスムーズに進められます。
再設計や部品配置の最適化にも役立ちます。
STEP 6信頼性評価
故障率(FIT/MTTF)や試験条件など、客観的な信頼性データをご覧いただけます。
製品選定・設計検証の裏付けとしてご活用ください。
LEARN学べるコンテンツ
設計の「次の一手」を見つけるための学びを支援します。
最新の技術動向から基礎原理まで、設計に役立つ知識を整理してお届けします。
-
オペアンプ基礎講座
オペアンプの基礎講座
-
オペアンプ教室
オペアンプの電気特性を詳しく
-
おしえて電源IC
電源ICの種類は?どんな働きをするの?S先生の丁寧でわかる電源IC講座
-
もっと教えて電源IC+
電源ICに関する基礎知識や、課題解決などお役立ち情報を盛り込んだブログ
-
セミナー情報
スキルアップのチャンス。基礎から応用まで、技術者向けセミナーを開催中
-
オンデマンド動画 myNISD
ウェビナーの録画動画を、24時間365日、いつでもどこでも
-
デザインアイデア集 myNISD
回路設計に困った時に役立つヒントやアイディア回路例
-
解決事例 回路設計トラブル編
急遽トラブル発生!どのような対応をしたら良いでしょうか
SUPPORTあなたの設計をサポート
わからないことは、すぐに解決。
FAQやお問い合わせ窓口をご活用ください。開発のスピードを止めないサポートを行っています。
-
FAQを探す
-
お問い合わせフォームから質問するお問い合わせ(myNISDにログイン) *お問い合わせにはmyNISDへのログインが必要です。(myNISDとは?)

