NJR4266シリーズ (24GHz帯 移動体検知/ドップラー センサモジュール, デジタル出力/低背タイプ)
24GHz帯 移動体検知センサモジュール -デジタル出力タイプ-
- 24GHz帯マイクロ波ドップラーによる移動体検知
- 低背型パッケージ
- アンテナ~信号処理オールインワン
- 間欠動作による低消費電力
最小1.9mA @3.3V電源電圧
- 豊富なラインナップ
• UARTとデジタル出力/アナログ設定から選択可能
• 4種類のアンテナタイプから選択可能
- 検知用信号処理搭載
• ランダムな雑音成分を低減し安定した人の検知
• センサ間相互干渉の低減
• 検知対象の移動方向(接近・離反)の識別
ラインナップ
形名 |
送信周波数 |
アンテナタイプ |
インターフェイス |
適用地域 / 適合認証 |
NJR4266JA1 |
24.05 ~ 24.25 GHz (Jタイプ) |
1x1タイプ (検知距離:7m) (検知角度:80°/80°) |
UART |
日本 /工事設計認証 [取得済み] |
NJR4266JA2 |
High/Low出力 |
NJR4266JB1 |
2x1タイプ (検知距離: 10m) (検知角度: 80°/50°) |
UART |
NJR4266JB2 |
High/Low出力 |
NJR4266JC1 |
4x1タイプ (検知距離: 14m) (検知角度: 80°/28°) |
UART |
NJR4266JC2 |
High/Low出力 |
NJR4266JD1 |
2x2タイプ (検知距離: 13m) (検知角度: 50°/50°) |
UART |
NJR4266JD2 |
High/Low出力 |
NJR4266F2A1 |
24.15 ~ 24.25 GHz (F2タイプ) |
1x1タイプ (検知距離: 7m) (検知角度: 80°/80°) |
UART |
欧州/CE - RE指令 [対応済み]
アメリカ/FCC認証 [未取得] |
NJR4266F2A2 |
High/Low出力 |
NJR4266F2B1 |
2x1タイプ (検知距離 :10m) (検知角度: 80°/50°) |
UART |
欧州/CE - RE指令 [対応済み]
アメリカ/FCC認証 [取得済み] |
NJR4266F2B2 |
High/Low出力 |
NJR4266F2C1 |
4x1タイプ (検知距離: 14m) (検知角度: 80°/28°) |
UART |
欧州/CE - RE指令 [対応済み] |
NJR4266F2C2 |
High/Low出力 |
NJR4266F2D1 |
2x2タイプ (検知距離: 13m) (検知角度: 50°/50°) |
UART |
NJR4266F2D2 |
High/Low出力 |
NJR4266F3C1 |
24.075 ~ 24.175 GHz (F3タイプ) |
4x1タイプ (検知距離: 14m) (検知角度: 80°/28°) |
UART |
アメリカ / FCC認証 [取得済み] |
NJR4266F3C2 |
High/Low出力 |
NJR4266F3D1 |
2x2タイプ (検知距離: 13m) (検知角度: 50°/50°) |
UART |
アメリカ / FCC認証 [未取得] |
NJR4266F3D2 |
High/Low出力 |
仕様
項目 |
仕様 |
送信周波数 |
24.05 ~ 24.25 GHz |
送信電力 |
E.I.R.P.: 最大 +14 dBm (アンテナタイプによる) |
最大検知距離 |
7 ~ 14 m (アンテナタイプによる) |
検知角度幅 |
28 ~ 80 ° (アンテナタイプによる) |
検知可能速度範囲 |
0.25 ~ 1.0 m/秒 (参考値) |
電源 |
入力電圧範囲: 3.0 ~ 5.25 V |
消費電流: 1.9 ~ 50 mA (検知感度設定による) |
動作温度範囲 |
-20 ~ +60 ℃ |
外形サイズ |
(L) 27.3 x (W) 17.2 x (H) 5.2 mm |
重量 |
最大 7 g |
外形寸法
評価キット
評価キット形名: NJR4266K
内容一覧 |
• 評価基板 • USBケーブル • 付属説明書 • サンプルソフトウェア *下記よりURLダウンロード 注) モジュール本体は別途準備いただく必要がございます。 |
必ずお読みください
- 評価キットに関する注意事項
- 本評価キットは、お客様での技術的評価、動作の確認および開発のみに用いられることを想定し設計されています。それらの技術評価・開発等の目的以外には使用しないで下さい。本評価キットは、当社製品に対する設計品質・信頼性条件に適合していません。
- 本評価キットは、電子エンジニア向けであり、消費者向け製品ではありません。お客様において、適切な使用と安全に配慮願います。当社は、本評価キットを用いることで発生する一切の損害や火災に対し、いかなる責も負いかねます。通常の使用においても、異常がある場合は使用を中止して下さい。
- 本評価キットは、予告無く変更されることがあります。
- 当社は、評価キットのご利用にあたっては、お客様が本注意事項を承諾したものと見なします。
製品に関する注意事項
- (1)当社は、製品の品質、信頼性の向上に努めておりますが、マイクロ波製品はある確率で故障が発生することがありますので、本ウェブサイトに掲載されているセンサに関連する製品(以下、当該製品という)の故障により結果として、人身事故、災害事故、社会的な損害などを生じさせることのないように、お客様の責任においてフェールセーフ設計、冗長設計、延焼対策設計、誤動作防止設計などの安全設計を行い、機器の安全性の確保に十分ご留意ください。
- (2)当該製品は、仕様書の条件内で機能するよう設計され、試験しています。納入仕様書に掲載されている製品の仕様を逸脱した条件で使用しないでください。仕様を逸脱した条件でご使用になられた結果、製品の劣化または破壊などにより、人身事故、災害事故、社会的な損害などを生じた場合、当社は一切その責を負いません。
- (3)当該製品の保証期間は納入後1年間とし、契約や納入条件により別途定められる場合はその指定期間により読み替えることができます。保証期間内に当社の責任による故障が発生した場合は、無償での代替品との交換または修理をさせていただきます。但し、保証期間内であっても、次に該当する故障の場合は保証対象外とさせていただきます。なお、代替品との交換または修理を行なった場合でも保証期間の起算日は対象製品の当初ご納入日とさせていただきます。
- データシート・仕様書などに記載された以外の不適当な条件に起因した故障
- 当社以外による改造、修理に起因した故障
- メンテナンスが必要な消耗部品ある場合は、不適切な保守・交換が確認できる故障
- 当社出荷時の科学・技術水準では、予見が不可能だった事由による故障
- その他、火災、地震、水害などの災害及び電源電圧異常など当社の責任ではない外部要因による故障
また、当該製品の保証は、無償での代替品との交換または修理を限度とし、対象製品の故障に起因するお客様での二次損害(装置の損傷、機会損失、逸失利益等)及びいかなる損害も保証の対象外とさせていただきます。
- (4)当該製品は技術基準適合証明もしくは工事設計認証を取得しております。仕様を逸脱した条件下での使用および次の行為は電波法令違反となり、厳しい罰則(罰金・懲役等)の適用を受けることになりますので、絶対におやめください。また、仕様条件以外での使用および次の行為による電波法令違反については、当社は一切責任を負いかねます。
- 製品の筐体を開封し、改造すること。
- 製品の表示類の除去すること。
- 本製品の電源規格範囲 及び 指定された変調方式以外で使用すること。
- その他、電波法及び関連法に基づく変更の工事を行うこと。
当該製品を当社申請時と異なる条件でご使用頂く場合、別途お客様のシステムで技術基準適合証明もしくは工事設計認証を取得頂きますようお願い致します。お客様で取得された場合は電波法の定めるところにより当該製品の表示類を除去しなければなりません。
- (5)当該製品は、信頼性を確保するために、適切な取り扱いの必要があります。特に、当該製品は外部からの物質(水、塵、油、化合物など)や腐食ガスの接触や侵入により故障する恐れがあります。外部からの物質の侵入に対し、適切に保護してください。
当該製品は静電気放電(ESD: Electrostatic Discharge)に敏感なデバイスです。取り扱う際には、作業者・測定器類・各備品類からの静電放電により当該製品が静電破壊に至ることがあります。納入仕様書等に記載のESDクラスを超えた条件下での取り扱いは避け、適切に静電対策を実施してください。
- (6)当該製品を、特別な品質・信頼性が要求される装置やシステム(航空宇宙機器、医療装置、発電制御装置、自動車・鉄道等輸送機器、安全装置、防災/防犯装置など)にご使用になる場合は、事前に当社営業窓口にご相談ください。
- (7)当該製品には、法令で指定された有害物のガリウムヒ素(GaAs)を含む製品がございます。危険防止と法令遵守のため、製品を焼いたり、砕いたり、化学処理を行い気体や粉末にしないでください。廃棄する場合は関連法規に従い、一般産業廃棄物や家庭ゴミとは混ぜないでください。
- (8)当該製品の輸出など(技術の提供を含む)を行う場合は、外国為替および外国貿易法などの輸出関連法規を遵守し、輸出許可証、役務取引許可証などを必要に応じて取得してください。
また、当該製品および本ウェブサイトに掲載されている技術情報を、大量破壊兵器の開発等の目的、軍事利用の目的、あるいはその他軍事用途の目的で使用しないでください。
- (9)本ウェブサイトに掲載されている製品の仕様等は、予告なく変更されることがあります。ご使用にあたっては、納入仕様書の取り交わしが必要です。