電気化学式ガスセンサに最適な小型・低消費 アナログ・フロント・エンドNJU9101の量産開始
新日本無線株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:小倉 良)は、電気化学式ガスセンサに最適な小型で低消費のアナログ・フロント・エンド(以降AFE)※1 「NJU9101」の量産出荷を開始しました。
- ※1
センサで検出された微小信号を、MCUが処理できる信号に変換・調整するデバイス
概要
現在、ガス検知器は携帯性向上や長寿命化のため、小型化、低消費化が進んでいます。
AFEのNJU9101は低消費オペアンプ、低消費A/Dコンバータ、信号処理回路を1チップ化することでガス検知器の小型化、低消費化を可能にします。
NJU9101に内蔵のオペアンプは新日本無線の回路技術を駆使し、高精度・低雑音でありながら低消費を実現しました。また低消費A/Dコンバータは新規に開発しました。
ゲイン・オフセット・温度ドリフト補正機能を有しており、各種センサに応じてMCUから簡単に調整できるため、ガス検出器の開発期間短縮、および製品のシリーズ化に貢献します。

特長
平均消費電流 約5.0μA※2を実現
内蔵するオペアンプ、A/Dコンバータの低消費化に加え、各機能ブロックのON/OFF制御による間欠動作が可能です。スタンバイ時においては、消費電流0.5μAとなる低消費化の実現により、バッテリ駆動機器の長寿命化に貢献します。
- ※2
当社シミュレーション値
高RFノイズ耐性
新日本無線のアナログ技術を活用した高RFノイズ耐性オペアンプを内蔵しています。携帯型のガス検知器とトランシーバを併用しても、トランシーバから放射される電波の影響を受けてAFEが誤動作することを防止します。
ガス検知に有効な各種機能を内蔵
3-Bitのチップアドレスにより、1つの検出器で最大7種類のガスを検知可能です。センサの断線検知が可能なため、センサ接続状態を確認できます。 外付けにEEPROMを接続可能なため、AFEを起動時、自動的にメモリ内容でセットアップする機能を有しています。

評価キット
AFEの動作確認を簡単にできる評価キット(評価ボードとソフトウェア)を準備しています。 構成:PC(専用GUI)/USBケーブル/評価ボード(各種センサを接続)

製品機能
- 低消費電流
5.0uA(動作時平均:シミュレーション値)
0.5uA(スタンバイ時:実測値) - 高RFノイズ耐性
- 最大7種のガス検出可能
- ゲイン・オフセット・温度ドリフト補正機能内蔵
- センサ断線検知機能内蔵
- オペアンプ構成による柔軟な入力段
- 外付けEEPROMによる自動セットアップ機能内蔵
- パッケージ:EQFN-24-LE(4mm x 4mm)
アプリケーション
- ガス検知器
- ガスセンサモジュール
- 電流計測システム
- 低電力システム
- フォトダイオードセンサシステム
- ポータブル機器
生産予定/サンプル
- 生産予定: 2016年6月量産開始
- 参考価格: ¥350@1kpcs